gtag('config', 'G-2T8SYQH37V');

キャンピングカーに「トイレ」は必要かどうか?

キャンピングカー購入時に「トイレ」について必要かどうか悩みませんか?日本全国にコンビニで買い物ついでにトイレを利用できますし、道の駅にも24時間利用できるトイレがあるので、車内にトイレがなくてもいいと考えますが、キャンピングカー歴が長い人のなかにはトイレ装備は必需品だという人もいます。そんなトイレですが、まずはどんな種類があるのか調べてみました。

トイレは大きく分けて2タイプあるようです。「据え付け型」と「ポータブルタイプ」です。車内据え付け型は文字通り車内にトイレ本体が固定されています。ですからある程度車内スペースが広い車でないと装備ができません。

国産車、ヨーロッパからの輸入車ではカセットトイレが主で、排泄物が溜まる汚物タンクのみを取り外して車外へ持ち運ぶことができます。そして汚物タンクに溜まった中身は家庭のトイレなどに流して処理をします。

また北米から輸入したキャンピングカーも据え付け型ですが、トイレ本体だけでなく、汚物タンクも車に固定されています。汚物を処理するためにはタンクにホースをつないで、ダンプステーションなど専用の施設での処理が必要です。

ポータブルタイプは、ミニバンなどにも積むことができるお手軽なタイプで本体ごと持ち運びができます。日本で主流のポータブルタイプは、本体が上下に分かれる構造で、上側には洗浄水を入れて、下側は排泄物が溜まるタンクになっています。汚物タンクがいっぱいになったら取り外して、家庭のトイレなどに流して処理する、カセットトイレと同様です。汚物タンクの容量は10Lから20L近いものまであるので、人数や使い頻度によって大きさを選べます。

トイレのために車外に出るのが寒い冬場、雨が降っている、夜中にトイレに行きたいなど、車中泊をしていると、そんな状況が起こりそうです。こんなとき車内にトイレがあることをありがたいですよね。

 

 

Translate »